受付中
国上山~良寛の古みちを歩こう
国上山は、諸国行脚の末、越後に戻った良寛さまが30年間修行した所です。良寛さまの気配とロマンを求めて、国上寺、五合庵、本覚院、千眼堂吊橋、乙子神社草庵までの一帯を巡り、新緑の国上山をゆっくり歩いて散策してみませんか。きっと新しい発見があると思います。
ナビゲーターからの一言
国上山良寛史跡ボランティアガイドを随時募集しています。一緒に国上山で良寛さまに関するガイドをしてみませんか?
ナビゲーター名
国上山良寛史跡ボランティアガイド はちの子会
基本情報
主催者 | 国上山良寛史跡ボランティアガイドはちの子会 |
---|---|
コース名 | 国上山~良寛の古みちを歩こう |
開催日 |
2023年05月14日 (日) 13:30集合 15:30解散予定 |
ルート | 燕市分水ビジターサービスセンター 玄関前集合 ➡ 国上寺・宝物殿 ➡ 鏡井戸 ➡ 五合庵 ➡ 本覚院 ➡ 千眼堂吊橋 ➡ 朝日山展望台・公園 ➡ ビジターセンター ➡ 各自の車で移動 ➡ 乙子神社草庵 解散 |
定員 |
定員10名(最小催行人数3人) |
参加費 | 1,000円(拝観料込み、おやつ付き) |
歩行距離 | 約3km(坂道・山道・階段あり、途中各自で車移動あり) |
詳細情報
集合場所 | 燕市分水ビジターサービスセンター 燕市国上1405-15 |
---|---|
駐車場 | 無料(50台)
燕市分水ビジターサービスセンター |
申し込み方法 | ウェブ申込み (会員登録してお申し込みください) |
支払い方法 | 当日現金でお支払い(お釣りがないようご持参ください) |
天候不良時の対応 | 雨天決行(コース変更の場合あり) |
事務局からのお知らせ | 感染拡大防止等、状況に応じた安全対策にご協力願います。 |
主催者からのお知らせ | 開催前に主催者から予約代表者へ最終確認のための連絡があります。 歩きやすい服装と履物でお越しください。 ビジターサービスセンター~乙子神社草庵間は、各自の車で移動ください。 |
集合場所MAP
参加申し込みについて
申し込み方法
ウェブ申込み
国上山良寛史跡ボランティアガイドはちの子会 (会員登録してお申し込みください)
会員登録後、上記の緑のボタンからこのコースを予約できます。
複数人のお申し込みの場合は、会員マイページより「同行者の登録」で予約できます。