受付中

~東京からも日帰りできる自分だけの和包丁物語~ 鉄道往来の基点だった東三条駅から訪ねる包丁工房見学&研ぎ体験とまち歩き

  • イメージ
  • イメージ

上越新幹線が開通するまで鉄道往来の基点となっていた東三条駅。特急や
寝台列車などで三条商人が出かけ、また問屋さんが買い付け来条していまし
た。昔の駅周辺の雰囲気を感じ、包丁鍛冶の工場で製造の見学をし、包丁の
研ぎを体験していただき、自分で仕上げた包丁をお持ち帰りいただきます。
またいろいろな刃物に特化した珍しい金物屋さんや地元の商店街のお店を巡ります。
(仕上げていただく包丁は菜切りと鯵切りの2種類です。どちらにするかで参加費が変わります。)

ナビゲーターからの一言

今では少なくなったものづくりの町の雰囲気を感じられる小路をめぐり、職人さんや商店街の方との交流も楽しんでください。

ナビゲーター名

ランドオペレーター 相場 浩

基本情報

主催者 あるて 相場浩
コース名 ~東京からも日帰りできる自分だけの和包丁物語~ 鉄道往来の基点だった東三条駅から訪ねる包丁工房見学&研ぎ体験とまち歩き
開催日 2025年10月04日 (土)
09:45集合  15:45解散予定
定員10名(最小催行人数1人)
ルート 【参考時間】
7:04 上越新幹線東京駅発ー燕三条駅にて弥彦線に乗り換えー東三条駅駅着
8:55 JR信越線新潟駅発ー東三条駅
【コース行程】
9:45 JR信越線東三条駅前集合
10:00~12:00 石川製作所(包丁工房見学、体験)
12:15~13:15 華園(お昼)
13:35~14:25 刃物の中伊(金物屋でいろいろな刃物をみせていただく)
14:25~15:30 東三条商店街のお店を訪問。果物屋さんでは自分で研いだ包丁を使った三条産の旬の果物を召し上がっていただきます。
15:40 東三条駅解散
参加費 18,000円(菜切り包丁の場合)  14,000円(鯵切り包丁の場合)
歩行距離 約3km (工場内にはいりますので、汚れてもよい服装でお願いいたします。)

詳細情報

集合場所 JR東三条駅前
新潟県三条市東三条1-20
申し込み方法 ウェブ申込み
このサイトからの申し込みのみ。
支払い方法 当日(お釣りがないようご持参ください)
天候不良時の対応 雨天決行(コース変更の場合あり)
また警報など参加者に危険がある場合は中止の場合があります。
事務局からのお知らせ 感染症拡大防止対策にご協力願います。
主催者からのお知らせ 開催前に主催者から最終確認のための連絡があります。
特記 このコースは加茂いいかもプロジェクト実行委員会による令和7年度観光庁地域観光魅力向上事業です。
申し込み期間 2025年9月17日 (水) 9時00分〜9月29日 (月) 18時00分まで

集合場所MAP

参加申し込みについて

申し込み方法

ウェブ申込み
あるて 相場浩 このサイトからの申し込みのみ。

会員登録後、上記の緑のボタンからこのコースを予約できます。
複数人のお申し込みの場合は、会員マイページより「同行者の登録」で予約できます。