受付中
大崎の歴史をたどる 秋のまちあるき
大崎地区は三条市内の郊外に位置する自然豊かな地域です。
この地には、地元の方だけが知るような歴史がひっそりと息づいています。石碑や神社、そして室町時代の職人集団「大崎鋳物師」ゆかりの場所など、見どころが盛りだくさん。
歴史を感じながら、秋と大崎地区を楽しむまちあるきに出かけてみませんか。
ナビゲーターからの一言
ナビゲーター名
三条歴史研究会
基本情報
| 主催者 | 三条歴史研究会 |
|---|---|
| コース名 | 大崎の歴史をたどる 秋のまちあるき |
| 開催日 |
2025年11月30日 (日) 10:00集合 12:00解散予定 定員10名(最小催行人数3人) |
| ルート | 大崎会館分館(出発)→八幡宮→金川沿い→中山神社→宝蔵寺→大崎会館(休憩)→県道212号線(下町遺跡)→大崎駅跡→大崎会館分館(解散) |
| 参加費 | 500円 |
| 歩行距離 | 約2km |
詳細情報
| 集合場所 | 大崎会館分館(旧大崎公民館) 三条市東大崎二丁目14番9号 |
|---|---|
| 申し込み方法 | ウェブ申込み 燕三条まちあるきウェブサイトより会員登録の上、お申し込みください。 |
| 支払い方法 | 当日(お釣りがないようご持参ください) |
| 天候不良時の対応 | 雨天決行(コース変更の場合あり) |
| 事務局からのお知らせ | 感染症拡大防止にご協力願います。 |
| 主催者からのお知らせ | 開催前日に主催者から最終確認のためのメールをお送りします。 |
| 申し込み期間 |
2025年11月1日 (土) 12時00分〜11月28日 (金) 17時00分まで |
集合場所MAP
参加申し込みについて
申し込み方法
ウェブ申込み
三条歴史研究会 燕三条まちあるきウェブサイトより会員登録の上、お申し込みください。
会員登録後、上記の緑のボタンからこのコースを予約できます。
複数人のお申し込みの場合は、会員マイページより「同行者の登録」で予約できます。






