受付中

晩秋の五合庵と良寛さん紙芝居の鑑賞

  • イメージ
  • イメージ

赤や黄色の落ち葉を踏みしめながら五合庵を見学した後、良寛さんもその昔立ち寄った、古民家に移動して良寛さんの紙芝居(布製)を鑑賞します。小学生でも楽しめるコースです。参加特典を多数用意してお待ちしています。

ナビゲーターからの一言

晩秋の五合庵を見学し、この庵の下にある国上地域の「五郎左衛門」に移動し、布製の紙芝居を館長さんから語ってもらいます。良寛さんの書もご覧いただけます。小学生の親子も大歓迎です。

ナビゲーター名

和田幸蔵

基本情報

主催者 国上山・良寛ガイド会
コース名 晩秋の五合庵と良寛さん紙芝居の鑑賞
開催日 2025年11月15日 (土)
09:30集合  11:30解散予定
定員10名(最小催行人数2人)
ルート 分水ビジターサービスセンター→五合庵→分水ビジターサービスセンタ→五郎左衛門 解散
参加費 1000円(良寛さんのお菓子、良寛缶バッチ、良寛カレンダー 付き) 
歩行距離 片道 1km(山道の階段が80段) 

詳細情報

集合場所 分水ビジターサービスセンター 正面玄関前
新潟県燕市国上1405-15
申し込み方法 ウェブ申込み, 電話申込み
予約TEL
受付時間9時~17時
和田幸蔵 070-4417-1961
支払い方法 当日(お釣りがないようご持参ください)
天候不良時の対応 雨天決行(コース変更の場合あり)
事務局からのお知らせ 感染症予防にご協力お願いします。
主催者からのお知らせ 開催前日に主催者から最終確認のための連絡があります。
申し込み期間 2025年10月15日 (水) 9時00分〜11月12日 (水) 16時00分まで

集合場所MAP

参加申し込みについて

申し込み方法

ウェブ申込み, 電話申込み
国上山・良寛ガイド会 予約TEL
受付時間9時~17時
和田幸蔵 070-4417-1961

会員登録後、上記の緑のボタンからこのコースを予約できます。
複数人のお申し込みの場合は、会員マイページより「同行者の登録」で予約できます。